居住しながら資産をもつ。

imagephoto

  • 税金が高いと感じている
  • プロの目線から
資産形成について意見が聞きたい
  • 通勤やショッピングに便利な
都心に住みたい
  • NISA、iDeCoの他に
効率の良い貯蓄が知りたい
いつまでも
家賃を払っていたくない

imagephoto

imagephoto

コンパクトマンションが
選ばれている理由とは?

1世帯人数の減少により駅から離れた広い住居より利便性の高い、駅近の1LDKや2LDKのコンパクトマンションが増加傾向にあります。※2

  • シングルライフを謳歌

    便利な駅近の
    快適な暮らしを満喫。

  • 急な転勤で賃貸活用

    そんな時はお部屋を貸し出して、
    家賃収入を。

  • 手狭になって広い家へ住み替え

    そんな時はお部屋をスムーズに売却して、
    ファミリーマンションに買い替えも。

※2:東海ライフスタイルラボ調べ(2022年10月現在)

〈マンション購入者のケーススタディー〉

  • case 01

    低金利を利用して購入

    元々は賃貸マンション暮らしが長かったものの、支払いが変わらず、より優れた住環境を享受できる分譲マンションに住めるのであれば、購入した方が良いと決断し住み始めました。
    以前の賃貸より、家の設備もかなりグレードアップして大満足です。

    低金利の今、
    住む目的でマンションを購入。
  • case 02

    将来的な資産形成

    転勤が決まり住んでいたマンションを貸すことになりました。自分自身が気に入っていたマンションだったのですぐに借り手も見つかり一安心です。※4転勤から戻り次第また住みたいと考えていますが、使い方はその時々で柔軟に決めていこうと思います。

    急な転勤が決まり、
    賃貸として資産形成。
  • case 03

    銀行ローン利用可能

    手持資金に余裕ができるまでは投資は難しいものと考えていました。ただ、不動産投資であれば自分の年収や勤続実績等信用情報をもとに頭金がゼロでも借入ができることが分かりました。※5当初は長期保有を前提としていましたが、相場が上昇しているため資産の組み替えを目的に売却しました。

    ローンを借り、貸していたが、
    資産の組み換えを目的に売却

「半住半投」※1志向のマンション購入は
住まい選びの新たな選択のひとつです。

購入時には自宅として住んでいても、将来的にはライフスタイルの変化で住み替えも検討しなくてはなりません。将来的な住み替えを考えても、
また資産活用の面でも、世帯人数の減少から増加傾向にある1LDK・2LDK等のコンパクトマンションを選ぶのは新たな選択肢のひとつと言えるでしょう。

講師のご紹介

講師 山下 薫さん

講師山下 薫さん

1 級ファイナンシャル・プランニング技能士・相続診断士・宅地建物取引士

近畿圏・東海圏を中心に、マンション経営に関する講演多数。大手不動産会社、外資系保険会社の経験を経て、不動産から保険等の金融商品まで幅広い知識を習得。
『金融知識においては、後進国である日本の現状を変える』を信条に、高校の外部講師も務め、若年層からの啓蒙等、金融知識の普及の為、幅広い活動を行っている。

近畿圏・東海圏を中心に、マンション経営に関する講演多数。大手不動産会社、外資系保険会社の経験を経て、不動産から保険等の金融商品まで幅広い知識を習得。
『金融知識においては、後進国である日本の現状を変える』を信条に、高校の外部講師も務め、若年層からの啓蒙等、金融知識の普及の為、幅広い活動を行っている。

キャンペーン

本プレゼントは【ライフアップサロン名古屋】による提供です。本プレゼントについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
【ライフアップサロン名古屋】お問い合わせ窓口【TEL.0120-222-199】までお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

開催概要

完全予約制受講料無料

  • 日時
    場所

    今池ガスビル

    〒464-0850
    名古屋市千種区今池1-8-8
    今池ガスビル 7階

    今川ガスビル
  • 日時
    場所

    ミッドランドスクエア 会議室B

    〒450-6205
    名古屋市中村区名駅南4-7-1
    ミッドランドスクエアオフィスタワー5階

    ミッドランドスクエア 会議室B
お問い合わせ・お申し込みはこちら セミナーへのお申し込みは、担当者からのご連絡をもって予約完了とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
※1:半住半投とは、自分が住んだ後は売却・賃貸に出すことを見越して住宅を購入するという考え方です。 例えば、独身や夫婦2人だけの生活のときにコンパクトサイズの住宅を購入し、子供を持つ頃に売却して少し大きめの住宅を購入するといったケース等です。
※2:「資産」とは、分譲マンションは現物資産となることを指してます。※居住用住宅ローンが残っている間に賃貸へ出す場合は、不動産投資用ローンへの切り替えが必要となります。詳しくは係員にお問い合わせください。
※3:居住用住宅ローンが残っている間に賃貸へ出す場合は、不動産投資用ローンへの切り替えが必要となります。詳しくは係員にお問い合わせください。※4:個人の方のケース例であり、当社より借り手を紹介する事はございません。※5:個人の方のケース例であり、全ての方の借入が保証されるものではございません。